┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃星のカービィ研究データ‐カービィの歴史┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【92/04/27 星のカービィ(GB)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kyj/index.html 星のカービィシリーズ記念すべき第1作目。操作が簡単、キャラクターが可愛い、BGMがよ いなどの理由で大ヒットし、シリーズ中トップの売り上げを記録した(全世界で500万本以 上出荷)。コピー能力はなく、吸い込む・はき出す・飲み込むなどの攻撃しかできなかっ た。が、隠しステージやエキストラモードなどのやりこみ要素は満載!さらにエキストラ モードをクリアするとカービィのライフ数や残機数を自由に設定することができるように なります。何度でも楽しむことができる名作です。後に発売されたスーパーデラックスや 夢の泉デラックスで、一部のステージがリメイクされています。 【93/03/23 星のカービィ夢の泉の物語(FC)発売】 シリーズ第2作目。敵を吸い込んで飲み込めば、能力をコピーすることができるという新 システムが登場した。このシステムは以後のシリーズでも受け継がれ、現在ではかかせな い能力となっている。ミニゲームも充実しており、カービィのライバル(?)、メタナイト も初登場!この作品は当時としてはグラフィックがきれいなほうで、中々人気が出ていた ゲームだ。現在製造は終了していて、入手は難しい。後に「夢の泉デラックス」と名前を かえてリメイクされている。 【93/11/27 カービィのピンボール(GB)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/k9j/index.html シリーズ初のボールゲームはハル研究所ではなく任天堂が開発した。単調で面白みがない と思われがちだが、カービィ独自の楽しいアクションやギミックの多さ、さまざまな BOS Sやミニゲームなど、やりこみ要素も満載。軽快なBGMや効果音など、サウンドも気持ちい い。高スコアは永久にカセットの中に記録される。 【94/09/21 カービィボウル(SFC)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/cg/index.html ボールゲーム第2弾は、カービィを打ってカップに入れるというゴルフ感覚のゲーム。コ ピー能力も登場する。対戦モードもあり、兄弟や友達同士で夢中になった人もいる多いは ず。ちなみにデデデ大王も登場するが、BOSSとは思えぬ弱さ…。 【95/03/21 星のカービィ2(GB)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/akbj/index.html カービィの仲間、リック・クー・カインが登場した。彼らと連係して進んでいけば、恐い ものはなし?さらにコピー能力と組み合わせば、より多くの技で戦うことができる。難易 度は若干高めである。 【95/12/14 カービィのブロックボール(GB)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/akxj/index.html ボールゲーム第3弾は、カービィがボールになったブロック崩し。ギミックが多彩で、コ ピー能力も使える。従来のブロック崩しとは違い、下に落ちてもミスにならないが、壁に 付いたトゲに触れるとミスになる。ちなみに開発は任天堂のみが担当した。 【96/03/21 星のカービィスーパーデラックス(SFC)発売 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_akfj/index.html カービィ不朽の名作!ひとつのゲームの中に、6つのストーリーがあり、かなりのボリュ ーム。さらに、コピー能力が増えただけでなく、1つのコピー能力に攻撃技が数種類使え るようになった。また、敵キャラを味方につけるヘルパー機能で、2人同時プレイが可能 となっている。協力プレイで遊んだ人も多いはずだ。 【97/01/25 カービィのきらきらきっず(GB)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/akcj/index.html カービィ初のパズルゲーム。パネルでポン!のようなゲームで、星をゲットしてデデデ大 王をやっつける。初心者でも連鎖が良く起こるようになっていて、遊びやすい作品。スト ーリー・タイムアタックなど4種類のゲームモードがあり、通信対戦も楽しめる。カービ ィの仲間達(リック・カイン・クー)は、パネル役で登場! 【98/03/27 星のカービィ3(SFC)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/afjj/index.html 独特の絵タッチが印象的な星のカービィ2の続編。前作の仲間も引き続いて、新しい仲間 のチュチュ、ナゴ、ピッチの3匹が加わった。また、2プレイヤーはカービィの友達、グー イを操作できる。仲間と合体+コピー能力で、計48種類の技が使える。 【99/01/21 ニンテンドーオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(N64)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/index.html 任天堂キャラ勢ぞろいのこのゲーム。マリオやリンクに混じって、カービィもキャラクタ ーの一人として登場。コピー能力を使ったり、ファイナルカッターやストーンなどで攻撃 して、相手を吹っ飛ばそう。出荷本数約197万本、N64ソフト売り上げ総合第2位で、続編 が出るほどの人気。 【99/06/25 カービィのきらきらきっず(SFC)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bkkj/index.html GB「カービィのきらきらきっず」のリメイク版。新モード、おはなしモードやコンピュー ター対戦が追加された。当時はあまり知られていなかったため、中々レアなゲーム。 【00/03/24 星のカービィ64(N64)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nk4j/index.html ついにN64で登場した星のカービィ。きれいで繊細なグラフィック。2つの能力を組み合わ せることができる、「コピー能力ミックス」で、ファンを驚かせた。リボンやアドレーヌ などの新キャラクターも登場。また、ワドルディやデデデ大王はカービィのサポート役と して登場します。 【00/08/23 コロコロカービィ(GB)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kkkj/index.html 「ゲームボーイを傾けるとカービィが動く!」という世界初の動きセンサー機能を搭載し たボールゲーム第4弾。世界初ということで、多くのプレイヤーから注目されたが難易度 はかなり高め。動きセンサーを利用したミニゲームも多彩。 【01/10/06 テレビアニメ「星のカービィ」放送開始】 公式ページ:http://hicbc.com/tv/kirby/main.htm ゲーム版よりもぽよぽよ感が増してアニメになった!アニメ版の設定は、”生まれたばか りの星の戦士”。第89話「オタアニメ!星のフームたん」は一部の間で話題になった…。 【01/11/21 大乱闘スマッシュブラザーズDX(NGC)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html 「スマブラ」がパワーアップして帰ってきた!前作同様、カービィもキャラクターの1人 として使えるが、少し弱体化…。しかし可愛さは相変わらずで、使い手の人も多いのでは? 【02/03/30 星のカービィトランプ発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n09/kirby/index.html アニメ「星のカービィ」のキャラクター達がトランプになった。紙製のブリッジサイズ 58×89mm。青と赤のカラーバリエーションがあり、希望小売価格500円。 【02/10/25 星のカービィ夢の泉デラックス(GBA)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n08/kirby/index.html 星のカービィ夢の泉の物語のリメイク版。グラフィックも一新され、より遊びやすくなり ました。サブゲームも追加され、夢の泉の物語を遊んだことがあるひともないひとも、十 分に楽しめる。夢の泉の物語よりも難易度は優しくなっていて、息抜きにもピッタリ。4 人同時プレイで盛り上がろう! 【03/07/11 カービィのエアライド(NGC)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/ngc/gkyj/index.html カービィ初のアクションレーシングゲーム。GCで初めてのカービィでもある。操作は方向 キーとAボタンだけ、とすごく簡単で、誰にでも気軽に楽しめる。エアライド・ウエライ ド・シティトライアルの3つのモードがあり、家族や友達で楽しく対戦できる。コピー能 力も健在、全11種類だ。 【03/09/27 テレビアニメ「星のカービィ」放送終了】 公式ページ:http://hicbc.com/tv/kirby/main.htm 2003年9月27日にて、全100話放映完了。ちなみに開始から終了まで721日(およそ2年)。最 終話はスターロッドで戦い、ナイトメアの宇宙征服をくい止める!若き星の戦士、ここに 在り…! 【04/04/15 星のカービィ鏡の大迷宮(GBA)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/n08/bk8j/index.html 「夢デラ」発売から2年。グラフィックを引き継いでの新作。4人同時プレイができ、新し いコピー能力も加わりました。"大迷宮"らしく全ワールドがひとつに繋がっていて、マッ プや宝箱をゲットしながら進んでいく作品だ。仲間を呼ぶのにケータイを使うというちょ っと変わった新システムもある。大きな敵を吸い込むことができる、「がんばり吸い込み」 も初登場。 【05/03/24 タッチ!カービィ(NDS)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/ds/atkj/index.html 新感覚のタッチアクションゲーム。タッチペンでラインを描くと壁になったり、道になっ たりします。また、障害物をタッチすることで、様々な仕掛けを作動させることもできま す。カービィの他に、デデデ大王・ワドルディ・ワドルドゥ・メタナイトが操作可能です。 【06/11/02 星のカービィ参上!ドロッチェ団(NDS)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/ds/akwj/index.html 正統アクションとしては2年ぶりとなったこの作品。コピー能力やアイテムをストックでき る「コピーパレット」という新システムが登場した。豊富なステージを、盗賊"ドロッチェ 団"と戦いながら120個もの宝を集めていく。デデデ大王は以前より弱体化してレベル1のボ スとして登場する。 【08/11/06 星のカービィウルトラスーパーデラックス(NDS)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/ds/ykwj/index.html スーパーファミコンで発売された「スーパーデラックス」のリメイクがついに登場! SFC 版のシステムやゲームモードはそのままに、新たに増えた4種類のゲームモードと 3つのサ ブゲームが追加され、合計11種類のゲームモードと5種類のサブゲームを遊ぶことが出来ま す。DSとソフトがそれぞれ二つずつあれば、二人同時プレイも可能! 【10/10/14 毛糸のカービィ(Wii)発売】 公式ページ:http://www.nintendo.co.jp/wii/rk5j/index.html 「エアライド」から7年。ついに据置き機にカービィが復活!すべてが毛糸と布で作ら れた世界で、毛糸になったカービィは、フラッフ王子とともに大冒険!この作品では、 コピー能力は登場しないが、様々な「変身能力」を使うことができるようになっている。 また、二人で協力プレイをすることもできる。ビーズ集めなどの、やり込み要素も豊富! 星のカービィ完全攻略 http://kirby.kocha.cc/